2020年11月26日から12月25日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたの好きな『四国地方のご当地グルメ』はどれ?」というアンケートを実施していました。
投票対象となるのは、四国発の郷土料理やご当地グルメ、ふるさとの味ともいえる隠れたローカルフードなど、27種類のメニュー。投票項目外のご当地グルメは「その他」として投票していただき、コメントでメニュー名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは、総数690票の投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。
(調査期間:2020年11月26日 〜 12月25日、有効回答数:690 票)
●第3位:宇和島鯛めし
第3位は、宇和島鯛めしでした。得票数は85票、得票率は12.3%となっています。
新鮮な鯛の刺身を卵をまぜたしょうゆダレに漬け、ご飯にかけて食べる愛媛県の郷土料理です。とろけるようなおいしさは一度食べたらビックリします!
コメントでは、宇和島市を中心とした南予地方の鯛めしを指す「宇和島鯛めし」だけでなく、今治市や松山市を中心とした地域で食べられている、鯛を丸ごと一匹炊き込んだ鯛めしが好きとの声もいただきました。
●第2位:讃岐うどん
第2位は、讃岐うどんでした。得票数は163票、得票率は23.6%となっています。
「うどん県」とも呼ばれる香川県を代表するグルメである讃岐うどん。あっさりめの出汁と、コシの強い麺が特徴です。コメントでは「香川県を訪れたら、必ず食べる」と、香川県の名物グルメとして親しんでいるとの声が寄せられていました。
●第1位:カツオのたたき
第1位は、カツオのたたきでした。得票数は182票、得票率は26.4%となっています。
カツオの表面を炙り、ニンニクやネギなどの薬味を添えて食べる高知県の郷土料理。しょうゆダレはもちろん、新鮮なカツオのたたきは、塩で食べてもおいしいです。
コメントでは「現地では必ず食べるし、東京の土佐料理の店でも食べる」「おいしいし、地元なので懐かしさも感じられる」といった声が寄せられていました。
コメント欄で多かったのは…… アンケートでは、投票項目外のご当地グルメを「その他」として投票していただき、コメントでメニュー名を教えてもらいました。
特にコメントで注目を集めていたのは「じゃこ天」。愛媛県南予地方の郷土料理です。活きのいいジャコのすり身を、油で揚げた魚肉練りグルメ。愛媛県の特産物として、昔から親しまれています。
他にも徳島県のローカルフード「フィッシュカツ」、高知県の郷土料理「田舎寿司」、愛媛県大洲市の郷土菓子「志ぐれ」といった料理がコメントで寄せられていました。
「1品だけ選ぶのが難しい……」というコメントも多数見られるほど、おいしいものぞろいの四国、行ってみた際にはぜひ食べてみてくださいね!
投票対象となるのは、四国発の郷土料理やご当地グルメ、ふるさとの味ともいえる隠れたローカルフードなど、27種類のメニュー。投票項目外のご当地グルメは「その他」として投票していただき、コメントでメニュー名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは、総数690票の投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。
(調査期間:2020年11月26日 〜 12月25日、有効回答数:690 票)
●第3位:宇和島鯛めし
第3位は、宇和島鯛めしでした。得票数は85票、得票率は12.3%となっています。
新鮮な鯛の刺身を卵をまぜたしょうゆダレに漬け、ご飯にかけて食べる愛媛県の郷土料理です。とろけるようなおいしさは一度食べたらビックリします!
コメントでは、宇和島市を中心とした南予地方の鯛めしを指す「宇和島鯛めし」だけでなく、今治市や松山市を中心とした地域で食べられている、鯛を丸ごと一匹炊き込んだ鯛めしが好きとの声もいただきました。
●第2位:讃岐うどん
第2位は、讃岐うどんでした。得票数は163票、得票率は23.6%となっています。
「うどん県」とも呼ばれる香川県を代表するグルメである讃岐うどん。あっさりめの出汁と、コシの強い麺が特徴です。コメントでは「香川県を訪れたら、必ず食べる」と、香川県の名物グルメとして親しんでいるとの声が寄せられていました。
●第1位:カツオのたたき
第1位は、カツオのたたきでした。得票数は182票、得票率は26.4%となっています。
カツオの表面を炙り、ニンニクやネギなどの薬味を添えて食べる高知県の郷土料理。しょうゆダレはもちろん、新鮮なカツオのたたきは、塩で食べてもおいしいです。
コメントでは「現地では必ず食べるし、東京の土佐料理の店でも食べる」「おいしいし、地元なので懐かしさも感じられる」といった声が寄せられていました。
コメント欄で多かったのは…… アンケートでは、投票項目外のご当地グルメを「その他」として投票していただき、コメントでメニュー名を教えてもらいました。
特にコメントで注目を集めていたのは「じゃこ天」。愛媛県南予地方の郷土料理です。活きのいいジャコのすり身を、油で揚げた魚肉練りグルメ。愛媛県の特産物として、昔から親しまれています。
他にも徳島県のローカルフード「フィッシュカツ」、高知県の郷土料理「田舎寿司」、愛媛県大洲市の郷土菓子「志ぐれ」といった料理がコメントで寄せられていました。
「1品だけ選ぶのが難しい……」というコメントも多数見られるほど、おいしいものぞろいの四国、行ってみた際にはぜひ食べてみてくださいね!